fc2ブログ

京都歴史回廊協議会

イベント紹介

学生交流部会「お火焚き祭~火生三昧・火渡り修行~」を開催しました。

11月23日(祝)、西園寺記念館で集合し、徒歩約15分ほどの山中にある
浪切不動寺に向かい、「柴燈護摩」、「火渡り修行」を体験しました。
(25名参加)
参加者の方々に願いごとを護摩木に書いていただき、それそれ燃え盛る炎に
投げ入れ、祈祷をしていただきました。
火渡り(身も心もお不動様と一つになって火を渡り、穢れを祓い身を清める修行)
では、御住職の嶋悠海師が炎の中を渡られたのち、まだ炎があるにもかかわ
らず、12名の勇気ある学生達が渡りました。その後、火を沈めていただき、
ご参加の方みなさまにお渡りいただきました。
最後にお火焚き饅頭や柚子おこしなどの授与があり、充実したイベントを終え
ることができました。

浪切不動寺 浪切不動寺1

火渡り(御住職) 火渡り(学生)

2021/01/22 13:11

ページの上部へ戻る