fc2ブログ

京都歴史回廊協議会

イベント紹介

「伝統工芸体験 京せんす作りに挑戦」を実施しました。

   2021年7月17日(土)9:30より、立命館大学衣笠キャンパスに於いて

 小学生を対象としたイベント「伝統工芸体験 京せんす作りに挑戦」を

   実施しました。 (参加者:第一部28名+第二部29名=計57名)

  始めに、講師より京扇子作りの工程を実演を交えながらご説明いた

  だきました。
 
  border=  border=
   今回は表面に「鳥獣戯画」、裏面には抗菌・抗ウイルス加工を施した

 扇子地紙を使用し、「附け」と呼ばれる工程を体験しました。
 
  border=  border=
  集中力を要する扇子地紙に中骨をさしていく作業や、電熱で親骨を

 曲げる作業など、職人さんの丁寧な指導を随時受け、立派な扇子が

 完成しました。


  border=  border= 

     予定時間よりも少し早く製作を終えることが出来、その後様々な

 扇子の紹介をしていただきました。間近に扇子を見ながら、扇子が

 果たしてきた役割などを勉強しました。

  border=    border=

      今回はイベント規模を縮小しての開催でしたが、その分、日頃

 接することの少ない伝統工芸に携わる職人さん方との交流が多く

 持てたように思いました。参加者様方がうれしそうに出来上がった

 扇子をお持ち帰りになる姿がとても印象的でした。


2021/07/20 13:39

ページの上部へ戻る