fc2ブログ

京都歴史回廊協議会

イベント紹介

第15回京都歴史回廊ウォーク「仏像を彫る心を求めて!!松本工房様訪問」を開催しました

3月16日(土)、第15回京都歴史回廊ウォーク「仏像を彫る心を求めて!!松本工房様訪問」を開催しました。大人気の歴史回廊ウォークも15回目となり、本年度最後の企画ということもあって、気合の入った企画となりました。

まずは「松本明慶佛像彫刻美術館」へ。中へ入ると彫りかけの仏像が目に入ってきます。こちらは東日本大震災の慰霊と復興を願い彫られているもので、来場者にも刃を入れていただき、たくさんの方の思いをこめて完成に近づいている作品です。私たちも希望者が順番にひと彫りずつ刃を入れさせていただきました。(先生やお弟子さんが横で補助してくださるので失敗の心配はありません!)

美術館2階はたくさんの仏像が展示してあります。松本明慶先生には、仏像のことはもちろん職人としての心構えや生活のことなど、たくさんのお話をしていただき、見学の間も展示品を動かしながら細かい作りについて説明していただきました。

美術館のあとは昼食をはさみ、貸切バスで大原野にある松本工房様へ向かいます!

松本工房様でまず見せていただいたのは試作品の仏像です。大きいですが、これを元にさらに数倍の大きさの仏像が作られるなど、仏像制作について詳しく教えていただきました。ここでは質問もたくさん出て、驚きや感嘆の声がたくさん聞かれました。その後、実際に作業している工房へ。手元に何十本もの刃物を置いて作業しているお弟子さんたちを本当に間近に見学させていただきました。

tohoku.pngbijutu.pnghiru.png
koubou3.png

2013/03/25 12:58 | コメント(0)
コメント

管理者のみに表示

ページの上部へ戻る